ある日のお客様との会話

治療器の無料体験に誘われて、試しに行ってみたけど値段が高いし効果もよくわからなかったんだよね…
100万くらいするらしいよ~結構買った人もいるみたい。
血行が良くなって頭痛・肩こり・便秘・不眠なんかに効くらしいんだけど
藤川さんどう思います??

おお!結構お値段しますね!
ま、ほしい人は買ったらいいんじゃないですかね~
価値観は人それぞれですからね!ただし…
それはどんな治療器?
お客様のお話に出てきたその家庭用治療器は
- 頭痛
- 肩こり
- 不眠
- 便秘
を緩解させるそうで、手法としては温熱効果によって
- 血行を良くして
- 筋肉の疲れをとり
- 神経痛などを和らげる
ものみたいです。古今東西こういった家庭用治療器はいろいろありますよね。

温熱効果で血行を良くするところがポイントのようです
血行不良は様々な体調不良の原因の一つです
身体の隅々まで酸素・栄養を届けるのも血液の仕事ですし
身体の隅々から疲労物質や老廃物を回収するのも血液の仕事です
血行がわるいと栄養は届かないし、老廃物もそのままということになりますね
そりゃあ体調も悪くなっちゃいそうですね
実は100万円の治療器じゃなくてもできる
血行を良くすると様々な不調に効果がありますが、その治療器だけに限らず様々な方法で可能です
血行を良くする方法はた~くさんあります、その中で何を選ぶかはお一人お一人の価値観によるものが大きいでしょう
「24時間いつでもできるのがいい!」
「座ったままできるところに魅力を感じる」
「大人数で使いたい」
こんな人は100万円の治療器でもいいかもしれませんね
次に私のおすすめをご紹介します
コスパを重視するなら
- バスタイムを充実させる
- 四季を感じながらウォーキング
- YOUTUBEを見ながらセルフケア
といったものがおすすめです
入浴剤にこだわったりするのもいいかも


私のおすすめは「エプソムソルト」をお風呂に入れることです!
不足すると筋肉が硬くなるといわれるミネラル「マグネシウム」を効率よく皮膚から吸収できます
温泉成分としても有名ですよね、自宅のお風呂を温泉化させて血流アップです!
※本記事はA8.netのアフィリエイトプログラムに参加しています。記事の内容は公平をこころがけています。

幸福感・満足感を重視するなら
- リラクゼーション
- マッサージ・整体・鍼
- アロマ
- 瞑想


私は茶道の講師もしていますが「茶道=瞑想」なんです
茶道の時間は他の事はおいといて、今現在に意識を向けることができます
現代人はマルチタスクで同時にいくつものことをやっていますから
一つの事だけに集中できる
というのは案外贅沢なんですよね
マッサージやリラクゼーションを受けることも瞑想に近い効果を得られると思っています
何もしない時間、これほど贅沢な時間はありませんね
自分に合った方法を見つけよう
100万円の治療器を否定するつもりはありませんが何を選び行動するかは人それぞれです
ちなみに100万円あったらダ・ヴィンチのあしのお手当リンパケア90分が71回受けられることになります
毎週通って1年と3か月かかります
それだけの時間、自分の体としっかり向き合うことができれば様々な不調を改善できますよ
私はこうしています
日々のセルフケアをしっかりして、月一回の心の栄養としてリラクゼーションに通います
「浮いたお金で家族と思い出を作る」これが今のところ自分に合っていると思います
皆さんも自分のお世話、メンテナンスしっかりしてあげてくださいね
自分のお世話は自分にしかできませんから

余談ですが…
家庭用治療器、中古品は20万くらいで買えますよ
ダ・ヴィンチのあしは
熊本県阿蘇市のドイツ式フットケアサロンです。
- 整形外科のフットケア外来にも行ったけど再発
- 皮膚科で巻き爪治療したけど…
- 原因が分からないのでモヤモヤしたまま
- 他のフットケアにも行ったけど靴の相談ができなかった
- 足トラブル専門の靴店に行ったけど高額で好みじゃない靴をすすめられた
- 外反母趾だから可愛い靴はあきらめてる
- 足で困ってるんだけど、足つぼマッサージじゃしっくりこない
そんなあなたの悩みをマルっと解決できる、靴屋の中のサロンです。
当サロンは私の夫が経営する【あその靴屋さんフジカワ】の中にあります。
シューフィッターの有資格者で靴の修理もできますよ。



コメントを残す