
うおのめケアをご利用いただいたお客様の声をご紹介いたします
ご来店される前にどんなことで悩んでいましたか?
魚の目の痛み
ご来店のきっかけは?
友人より聞いて
ご来店の決め手は?
魚の目が取れる内容のHPをみて
実際に利用してみていかがですか?
再発はあるが施術後は痛みから解放されるので助かっています
ダ・ヴィンチのあしはどんな方におすすめですか?
足関連の悩みがある人

2022年1月に2度目のご利用でした。
実は横山様のうおのめはすご~く小さいのですが、痛みを感じておられました。
案外小さいうおのめやタコのほうが痛かったりします。
面より点で圧迫したほうが痛いですもんね。
小さいからと言って我慢してしまうと膝や腰に悪影響をあたえます。
足趾トレーニング頑張って再発防止を目指しましょう(*^^)v
横山様が受けたメニューは
最新の記事
- あなたのつま先はなぜ何時までも痛いのか?|熊本,阿蘇,巻き爪,うおのめ,ドイツ式フットケア
- 2023年10月営業日のお知らせ|熊本,阿蘇,巻き爪,うおのめ,ドイツ式フットケア
- ニューバランスは日本人に合う?|熊本,阿蘇,巻き爪,うおのめ,ドイツ式フットケア
- 足に合ってる靴ってどういうこと?スニーカー編|熊本,阿蘇,巻き爪,うおのめ,ドイツ式フットケア
- 【お客様の声】巻き爪スパンゲ3回目・竹田市工藤様 70代 女性|熊本,阿蘇,巻き爪,うおのめ,ドイツ式フットケア

この記事を書いた人
ダ・ヴィンチのあし 代表
1986年熊本市南区生まれ。熊本市内の住宅会社で宅建士として勤務していたが、結婚を機に阿蘇へ移住、靴販売に携わる。
足トラブルのあまりの多さに、靴販売の限界を感じフットケアサロンオープンを決意。2018年長女出産。2020年あその靴屋さんフジカワ内にダ・ヴィンチのあしをオープン。趣味は小学生の時から続けている茶道。
【資格】宅地建物取引士、茶道裏千家准教授、JPポドロジープロフェッショナル
コメントを残す