【2025年9月 近況報告】夏の疲れリセット!「脳疲労ケア」人気と佐賀ショートトリップ

熊本市のフットケアサロン「ダ・ヴィンチのあし」オーナーの藤川です。

朝晩は少し涼しい風が吹き、秋の気配を感じる9月となりました。夏の疲れが出やすいこの時期、皆さま体調はいかがでしょうか?

サロンの近況や、私自身の学びの報告、そして嬉しいお知らせをさせていただきますね。

「足から始める」新メニューが好評です

8月からボディケアのメニュー構成をリニューアルいたしました!

「足は体の土台であり、感覚の要」という考えに基づき、「足から始めるシリーズ」として、足のお悩みと全身の不調にフォーカスした手技を取り入れています。

現在、一番ご利用が多いのは「足から始める脳疲労ケア」です。

最近、テレビや雑誌でも「脳疲労」という言葉をよく見かけるようになりましたが、皆さまにも心当たりのあるサインはありませんか?

  • 冷蔵庫をパカっと開けて「あれ?何取りに来たんだっけ?」
  • 会話の中で「あれ、それ、あの人、あそこ」が増えて、固有名詞が出てこない…

実は、このような些細なことが脳疲労のサインだったりします。そのままにしておくと、気分の落ち込みや自律神経の不調を招くことになります。

足元から自律神経を整えるケアで、頭をスッキリさせましょう。違和感を感じたら、ぜひ一度ご相談くださいね。

足から始める脳疲労ケア80分

外反母趾,痛い,矯正,治す,整体,熊本,巻き爪,大きいサイズの靴,ダ・ヴィンチのあし,うおのめ,たこ,魚の目,皮膚科,レディース,大きいサイズ,25,25.5,こむらがえり,足がつる,フロムペディ,ベネシュ,シンシア,ラヴィー,ナラココ,巻き爪補正,名医,治療,ウオノメ,ル プレジール,かかと,手術,原因,治し方,生まれつき,猫背,ストレートネック,リンパマッサージ,やり方,効果

足にお悩み・トラブルがあり「眼精疲労」「ストレスケア」「集中力」にアプローチしたい方へ

ボディケア再研修と学び

少し前の話になりますが、ボディケアの再研修を受けてきました。

今回は、腰や仙腸関節の動き、そしてクライアント様の気の流れに沿ったケアを重点的に練習。技術だけでなく、体と心のエネルギーの流れを意識する大切さを再確認しました。

研修後、ご年配のお客様から「あなたのマッサージは気が通る、手順通りにやっているだけじゃないのがわかる」と大変嬉しいお褒めの言葉をいただきました。

これからも、慢心せずに技術と感覚を磨いてまいります!

外反母趾,痛い,矯正,治す,整体,熊本,巻き爪,大きいサイズの靴,ダ・ヴィンチのあし,うおのめ,たこ,魚の目,皮膚科,レディース,大きいサイズ,25,25.5,こむらがえり,足がつる,フロムペディ,ベネシュ,シンシア,ラヴィー,ナラココ,巻き爪補正,名医,治療,ウオノメ,ル プレジール,かかと,手術,原因,治し方,フレイル,疲れやすい,カーブス,何科,リンパ,リンパドレナージュ

リフレッシュのための佐賀ショートトリップ

先日、茶道仲間(私、藤川は裏千家茶道の講師でもあります)の結婚披露のお茶会に参加するため、佐賀へショートトリップしてきました。

前日の夕方は武雄市に入り、ソムリエのご夫婦がやっていらっしゃるワインレストラン「コバチーニ」さんで前祝いを。一口で食べられるような少量のお料理なんですが11種類も出てきて、最初は余裕で食べ進めていたのですが食いしん坊の友人たちも後半はお腹いっぱいに!

セレクトのワインも美味しく、超満足の夜でした。リーズナブルな価格設定にも驚きです!

翌日のお茶会は、結婚披露らしく「高砂の謡(たかさごのうたい)」から始まり、新郎の挨拶に新婦のお点前と、和やかながらも厳かな会となりました。

お土産には、佐賀県酒」(サキと読みます)と光栄菊の限定酒を購入!たまには日常から離れ、美味しい食事と文化に触れることが、心身のリフレッシュに繋がりますね。

新郎新婦と

2025年11月15日(土)「まちなかカルチャー」で講座を担当します

外反母趾,痛い,矯正,治す,整体,熊本,巻き爪,大きいサイズの靴,ダ・ヴィンチのあし,うおのめ,たこ,魚の目,皮膚科,レディース,大きいサイズ,25,25.5,こむらがえり,足がつる,フロムペディ,ベネシュ,シンシア,ラヴィー,ナラココ,巻き爪補正,名医,治療,ウオノメ,ル プレジール,かかと,手術,原因,治し方,フレイル,疲れやすい,カーブス,何科,

ここで、皆さまに直接お会いできるお知らせです!

2025年11月15日(土)に、まちなかカルチャーぷれった熊日(旧熊日カルチャーセンター鶴屋校)で単発講座を担当いたします。

講座タイトルは「足の健康を知る:外反母趾の原因とセルフケア」で、50代〜60代の女性を対象とした内容です。座学というよりはワークショップに近い形式で、実際に体を動かしながらご自身の歪みや改善方法を見つけていただきます。

サロンではなかなかお話しできない深い内容もお伝えする予定です。さらに、ご自宅で実践できるセルフケアグッズのお土産も付いてきます。

すでにお申し込み開始しておりますので、ご興味のある方はぜひチェックしてください!

【お申し込みはこちら】

阿蘇店で一緒に働く仲間を募集します(業務委託)

現在、日曜日のみ営業している阿蘇店ですが、おかげさまでご予約が取りづらい状況が続いています。

そこで、年内を目処に足整体を練習し、お客様に施術ができる方を募集したいと考えています。契約内容は業務委託を考えています。

「足の健康に興味がある」「人の役に立つ仕事がしたい」「自然豊かな阿蘇で働きたい」という方、挑戦してみませんか?

興味がある方は、まずはメッセージをいただけると嬉しいです。


9月も中盤を過ぎ、いよいよ秋本番です。季節の変わり目、ご自身のお体を大切にしてくださいね。

皆さまの「足と体の健康」を、ダ・ヴィンチのあしがサポートいたします。ご来店を心よりお待ちしております。

ドイツ式フットケアダ・ヴィンチのあし代表藤川由佳里

藤川ゆかり

熊本県熊本市のドイツ式フットケアサロン「ダ・ヴィンチのあし」代表、足と靴の専門家としてこれまでに3,000人以上の足の悩みに向き合い、施術を行ってきました。

足爪補正や角質ケア、歩行改善を通じて、痛みの根本改善をサポート。特に副爪や巻き爪、タコ・魚の目のケアに精通し、再発しにくい足づくりを提案しています。

また、最新のフットケア技術や歩行メカニズムについて学び続け、専門知識を活かした情報を発信中。「いつまでもどこまでもこの足で」歩み続けるあなたをサポートします

目次